中央会広報KCインフォメーション(メールマガジン)配信サービス◎購読料無料!!
中小企業及び中小企業組合の皆様に、中央会からのお知らせや施策情報・府内倒産速報・月次景況報告など、様々な情報を提供するため、メールマガジン『KCインフォメーション』を月3回(10日・20日・末日)送信しています。
御購読を希望されます場合は、登録ボタンをクリックし、空メールをお送りください。メールマガジン会員登録完了の案内が届きます。
KCインフォメーション No.387
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 京都府中小企業団体中央会メールマガジン KCインフォメーション No.387 2015/12/18 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 中小企業者のためのポータルサイト!! www.chuokai-kyoto.or.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2015年も残すところあと僅かとなりました。今年1年、KCインフォメ ーションをご愛読いただきありがとうございました。 来年も、さらに充実した情報や最新の話題をお届けしていきたいと思います ので、よろしくお願い致します。 ─────────────── ─────── 年末年始の休業日のお知らせ ─────── ─────────────── 平成27年12月29日(火)~平成28年1月3日(日) ───────────────────────────── 次回のKCインフォメーションは、平成28年1月8日(金)送信です。 ================【目次】=============== ◎京都府中央会からのお知らせ (1)平成28年新年賀詞交歓会の開催について (2)ISO9001:2015規格改正説明会 ◎ 中小企業団体情報連絡員報告(平成27年11月度) (3)京都府の景況 ~足踏み状態もしくは緩やかな悪化傾向に~ ◎政策・施策・補助金等情報 (4)京都地方法務局亀岡出張所統合のお知らせ 《京都地方法務局》 (5)平成27年度「京都エコスタイル認定製品」の募集について 《(一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構》 (6)「企業の社会的責任と人権」セミナー京都会場 《(公財)人権教育啓発推進センター》 ◎関係機関等からのお知らせ (7)京都発 京の知的財産セミナー(第3回)のご案内(再掲) 《(一社)京都発明協会》 (8)「第27回龍谷大学新春技術講演会」開催の御案内(再掲)《龍谷大学》 ================【本編】=============== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎京都府中央会からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)平成28年新年賀詞交歓会の開催について 平成28年新春を迎えるにあたり、恒例の新年賀詞交歓会を下記のとおり開 催し、新しい年の健闘を誓い合いたいと存じますので、是非、ご来場頂きます よう、ご案内申し上げます。 ■開催日時:平成28年1月4日(月)10:30~ ■開催場所:京都ブライトンホテル(京都市上京区中立売下ル) ■お問合せ先:京都府中小企業団体中央会 総務情報課(Tel:075-314-7131) ----------------------------------------------------------------------- (2)ISO9001:2015規格改正説明会 主催:京都府中小企業団体中央会 共催:JIA-QAセンター 昨今、中小企業においてもISOマネジメントシステムが広く浸透してきて おりますが、その代表格ともいえる品質マネジメントシステムISO9001 がこの度改定され、ISO9001:2015として発行されました。 その規格改正説明会を開催いたします。受講は無料です。 この説明会では、審査登録機関から講師を招き、旧規格からの変更点や、新 規格での審査で予想されるポイントに焦点を当てて説明してもらいます。現在 ISO9001:2008でシステム構築して運用している組織は勿論のこと、 これからこの仕組みを導入しようと検討中の組織など、この規格に関心のある 方々はどなたでもご参加頂けます。 ■開催日時:平成28年1月27日(水)14:00~16:30(13:30受付開始) ■開催場所:京都府中小企業会館 8階(801会議室) 京都市右京区西大路五条下ル東側 ■定 員:120名 ■講 師:JIA-QAセンター 審査部長 本道起由 氏 ■受 講 料:無料 ■お申込み等詳細は、下記のURLからご確認下さい。 http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20160127ISO.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ 中小企業団体情報連絡員報告(平成27年11月度) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (3)京都府の景況 ~足踏み状態もしくは緩やかな悪化傾向に~ 前月同様に一部では明るい話題も聞こえるが、多くの業界 では経営環境に大きな変化は見られず景気回復は足踏み状 態もしくは緩やかな悪化傾向にある。技術・技能後継者問 題、従業員確保難の声が徐々に増えてきている。 ◇製造業◇ ・繊維工業 =洋装、和装関連ともに受注量が減少し低迷している。府北 部の産地では、生産調整、減産に取り組む機業がでている。 押し並べて和装の素材産地は悪いようだ。来年度の生産計 画も悲観気味である。 ・出版、印刷 =朱印帳ブームの影響を受け和本関連の会社は好調で納期に 追われているが、書籍部門は部数が減る一方で困り切って いる現状である。 ・鉄鋼、金属 =11月の状況は先月とあまり変化なく、依然として厳しい 状況が続いている。受注、売上、収益状況ともに悪い企業 が多い。アベノミクス第2弾の「新3本の矢」の効果は果 たして表れるのだろうかと心配である。 ・一般機械等 =設備投資関連受注に動きがでているが、既存設備の増設・ 更新が大部分であり新規の設備投資は依然低調な状況にあ る。技術・技能後継者問題を背景に若年層の採用に注力し ているが採用難は継続している。 ・その他製造業=プラスチック製品製造業では、概ね減速気味、もしくは足 踏み状態で収益も落ち込んでいる事業所が目立つ。しかし 電子部品の一部は好調な物もあり二極化が窺われる。パン ・菓子製造業では、TPPの関係により国内麦の需要が増 え、供給が足らない状態がでてきた。 ◇非製造業◇ ・卸売業 =白生地卸では円安に伴う価格の高止まりが続いている一方 で、呉服小売市場の減退から大幅な仕入れ抑制となった。 前売卸では新商品の仕入れを抑制しており、小売市場への 適品供給が滞り、結果市況の減退に繋がる結果となった。 婦人服・寝具卸では、秋冬ものの供給が好調に推移してい る。 ・小売業 =燃料小売業では、北部地区は暖房用灯油の配達シーズンと なったが人手不足が表面化し、アルバイトの時給も引き上 げた。しかしながら若者には3K業種の範疇にあり、募集 しても集まらず社員の負担増となっている。労務倒産の時 代が到来したとも考えられる。 ・商店街 =京都市内中心部の商店街では、11月の紅葉シーズンや美 術展の開催とも相まって多数の観光客や行楽客でにぎわっ た。人通りは確かに増えたものの相変わらず飲食関係のみ が盛況で、物品販売店はドラッグ店以外は引き続き苦戦し ているように思える。 ・サービス業 =旅館・ホテル業では、従業員確保がやや難しくなっている。 旅行業では、観光(入園・食事)のクーポン発行高につい ては対前年同月比119.17%と好調であったが、宿泊 (国内)については80.15%と減少している。バス・ 海外の取扱については微減であった。 ・建設業 =この秋の景気は、回復の薄日が差すぐらいの実感である。 業界の技能者、建築職人の不足は深刻になりつつある。若 者で木造建築技能を持つ者は少なく、ハウスメーカーの工 場出荷製品の組み立て工ばかりである。 ・運輸、倉庫業=道路旅客運送業では、11月は観光のピークの月であり、 年々増加する観光客が今年も京都の各所を埋めつくした。 主要幹線道路は他府県ナンバー自家用車で溢れ、シーズン 特有の渋滞が各所で発生し、タクシー営業にとって大きな 営業機会の損失となった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎政策・施策・補助金等情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (4)京都地方法務局亀岡出張所統合のお知らせ 《京都地方法務局》 京都地方法務局亀岡出張所は、平成28年1月29日をもって廃止し、平成 28年2月1日(月)に京都地方法務局園部支局へ統合することになりました。 これに伴い、現在、亀岡出張所で取り扱っている登記事務は平成28年2月 1日(月)から京都地方法務局園部支局において取り扱うこととなります。 亀岡出張所の統合にあわせて、亀岡市役所内に「不動産、会社・法人登記事 項証明書」、「会社・法人の印鑑証明書」などをその場で発行する窓口となる 京都地方法務局の「亀岡法務局証明サービスセンター」を開設します。 お問合せ 京都地方法務局総務課 TEL075-231-0131(代表) ----------------------------------------------------------------------- (5)平成27年度「京都エコスタイル認定製品」の募集について 《(一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構》 地球温暖化の進行や東日本大震災を契機とする電力の需給逼迫やコスト上昇 等により、生産、消費、ライフスタイルなどあらゆる分野において、エネルギ ー利用や自然との共生など、エコ・エネルギーに対する関心は一段と高まって います。また、企業にとっても、エコ・エネルギーの課題に貢献する製品づく りはますます重要になってきています。 こうしたことから、当機構では、平成27年度「京都エコスタイル認定製品」 を募集します。どうぞ、この機会に「京都エコスタイル製品」にチャレンジし、 今後のマーケティングや販売活動にお役立てください。 ■応募対象者:京都府内に事業所を有する中小企業、有限責任事業組合 ■対象製品:製品の製造や使用の段階において環境負荷が低くエコが認められ る製品、又はこれらの製品を製造する機械装置 (製品例)・再生可能エネルギー活用製品、省資源化製品、省エネルギー対 応製品 ・省メンテナンス製品、長寿命化製品 ・自然素材や再利用資源を活用した製品 ・これら製品に使用される主要な部品、部材 ・これら製品を製造する機械装置 など ■応募方法:所定の「応募シート」に必要事項を記入の上、当機構あて郵送 又は持参 ※「応募シート」は、当機構ホームページからダウンロードできます。「募 集要項」等も掲載していますので、詳細はホームページをご覧ください。 http://www.kyoto-eco.jp/ecostyle/2015/bosyu ■応募期間:平成28年1月25日(月)まで ■応募費用:無 料 <認定を受けるメリット> ○オール京都の産学公で組織する当機構から「認定証」を発行 ○「京都エコスタイル認定製品集」を発行 ○当機構ホームページに認定製品を掲載 http://www.kyoto-eco.jp/ecostyle/2014/ ○当機構が出展する展示会や参画する事業等でPR ■応募先・問合せ先:(一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構 TEL 075-323-3840 Eメール center.k-ecoene@k-ecoene.org ----------------------------------------------------------------------- (6)「企業の社会的責任と人権」セミナー京都会場 《(公財)人権教育啓発推進センター》 企業は、ISO26000(あらゆる組織の社会的責任に関する国際ガイダンス規格) やJIS Z26000(ISO26000の国内規格)が発行されるなど、対外的な企業活動の みならず、社会を構成する一員(企業市民)としての責任を果たすため、あら ゆる面で人権に配慮することが求められています。 本セミナーでは企業の社会的責任(CSR)の推進や企業における人権啓発 活動等に大いに役立つ、先進的な取組やユニークな取組を実践している企業の 事例を御紹介いたします。 ■開催日時:平成28年1月28日(木) 13:30~17:00 ■開催場所:京都テルサ テルサホール (京都市南区東九条下殿田町70番地) ■内 容: 1.基調講演 企業の社会的責任と人権に関する講演 講師:田村 太郎氏(一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事、復興庁復興推進参与) 2.事例発表 先進的でユニークな取組を実践している企業の事例発表 株式会社かね松老舗(障がい者雇用) <平成25年度京都府知事表彰「障害者雇用優良事業所」受賞企業> 株式会社長岡塗装店(ワーク・ライフ・バランス) <内閣府第1回「子どもと家族を応援する日本」内閣総理大臣 表彰受賞企業> 3.パネルディスカッション ■参 加 費:無料 ■申 込 等:詳細は下記URLをご確認下さい。 http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20160128jinkencenter.pdf ■主 催:経済産業省中小企業庁、近畿経済産業局、公益財団法人人権教育 啓発推進センター ■お問合せ:公益財団法人 人権教育啓発推進センター 「企業の社会的責任と人権」セミナー事務局 〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F TEL:03-5777-1802(代表) FAX:03-5777-1803 Eメール:csr2015@jinken.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎関係機関等からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (7)京都発 京の知的財産セミナー(第3回)のご案内(再掲) 《(一社)京都発明協会》 第3回は「知的財産権制度(営業秘密・知財戦略)初級編」と題しまして、 営業秘密を中心に、押さえておきたい基本的な考え方や実務における注意事項 ・事例を取り上げます。ぜひご参加ください。 ■開催日時:平成28年1月21日(木)13:30~16:30 ■開催場所:京都リサーチパーク東地区 1号館4階 AV会議室 ■主 催:京都市、京都発明協会 ■セミナー内容:テーマ 「知的財産権制度(営業秘密・知財戦略)初級編」 講 師 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財活用センター・営業秘密・知財戦略窓口 知的財産戦略アドバイザー 古田 恵夫 氏 ■対 象:営業秘密等の知的財産権を学びたい初心者の方 ■参 加 費:無料 ■定 員:50名(定員になり次第締め切ります。) ■申込書の取得他、詳しくは下記をご確認ください http://kyoto-hatsumei.com/schedule0121.html ■問 合 先:一般社団法人京都発明協会 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階 TEL:075-315-8686 FAX:075-321-8374 E-mail:hatsumei@ninus.ocn.ne.jp ----------------------------------------------------------------------- (8)「第27回龍谷大学新春技術講演会」開催の御案内(再掲) 《龍谷大学》 龍谷大学では、新年恒例の新春技術講演会を開催いたします。 皆様からのご支援ご協力のもと、今回で27回目を迎えることとなりました。 今回は、統一テーマとして「情報をつむぐ」を掲げました。 基調講演では、東洋紡株式会社 代表取締役会長 坂元龍三 様より、「事業 転換の歴史と教訓」と題しまして、経営者が意識すべきことの一つは変革であ り、変革を起こす経営とはどうあるべきか、東洋紡の歴史を振り返り、時代性 のある事業ポートフォリオへの転換事例を紹介されます。 その他、本学教員による講演と研究成果を展示するポスターセッション、技術 相談、採用(求人)相談ならびに懇親交流会を行います。 新年最初のこの機会に、相互の交流が一層深まりますことを期待しております。 皆様お誘いあわせのうえ、御参加いただきますよう御案内いたします。 ■開催日時:平成28年1月13日(水)13:30~ (ポスターセッション・技術相談・採用(求人)相談は12:30より開催) ■開催場所:大津プリンスホテル(滋賀県大津市) http://www.princehotels.co.jp/otsu/access/ ■プログラム:<講演会 第1部>13:30~15:00 ご挨拶 経済産業省 近畿経済産業局長 関 総一郎氏<予定> 基調講演 事業転換の歴史と教訓 東洋紡株式会社 代表取締役会長 坂元 龍三 氏 <ポスターセッション・技術相談> 第1部12:30~13:20 第2部15:00~16:30 <講演会 第2部>15:40~17:10 講 演 I ソーシャルメディアのビッグデータからの知識発見 龍谷大学 理工学部電子情報学科 教授 木村 昌弘 講 演 II 環境DNA:生物モニタリングの新しい技術 龍谷大学 理工学部環境ソリューション工学科 教授 近藤 倫生 講 演 III タンパク質のかたちを観る技術~創薬への展開~ 龍谷大学 農学部食品栄養学科 准教授 山粼 正幸 <懇親交流会>【会費制】 17:20~ 懇親交流会のみ、会費制といたします。 お1人2,000円の会費を当日現金にて徴収させていただきます。 (講演会、ポスターセッション・技術相談は参加費無料です。) ■イベントURL: http://kagiken.seta.ryukoku.ac.jp/kouen/27_2016.htm (第27回龍谷大学新春技術講演会) http://kagiken.seta.ryukoku.ac.jp/kouen.htm(過年度実績) ■お申込方法:上記のイベントURLの申込フォームからお申込いただくか、 あるいは、上記のイベントURLより申込書をダウンロードし てFAXにてお送り願います。 ■お問い合わせ先:龍谷大学 科学技術共同研究センター事務室 <研究部(瀬田)内> 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 TEL 077-543-7548 FAX 077-544-7195 E-Mail kagiken@ad.ryukoku.ac.jp ----------------------------------------------------------------------- ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ※このメールマガジンは、お申し込み頂いた方にお届けしています。 配信の停止を希望される方やメールアドレスの変更は、お手数ですが 下記アドレス宛にメールにてご連絡下さいますようお願いします。 発行:京都府中小企業団体中央会 総務情報課 TEL 075-314-7131 FAX 075-314-7130 URL http://www.chuokai-kyoto.or.jp MAIL soumu@chuokai-kyoto.or.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇