労使協定記載例

 ○○株式会社と○○労働組合(又は従業員代表△△△△)は、高年齢者雇用安定法第9条第2項に基づき、継続雇用制度の対象となる高年齢者に係る基準等に関し、下記の通り協定する。

1.高年齢者雇用確保措置等の内容

(1)再雇用による継続雇用制度を導入する。
(2)再雇用期間は1年とし、再選考により65歳に達する日を限度に更新し継続雇用する。

2.制度適用対象者の選考基準
  (1)60歳定年時において、次の各号に掲げる基準のいずれにも該当するものについては再雇用する。

@定年退職後も、勤務する意欲があること。
A勤務に支障がない健康状態にあること。
B無断欠勤がないことなど勤務態度が良好なこと。
C自宅からの通勤が可能なこと。
D過去○年間の人事考課の平均が○以上であること。
E定年退職時に休職中の者でないこと。

3.対象者の処遇

対象者の給料及び賞与は、当社賃金規定○○条(定年後の継続雇用制度)を適用する。
4.退職金
(1)退職金は、60歳定年時に支給する。
(2)再雇用による継続雇用期間は、退職金制度は適用しない。
5.有効期間
(1)本協定の有効期間は平成  年  月  日から平成  年  月  日までとする。
(2)本協定の有効期間内に変更の申出がない場合は自動的に更新するものとする。
(3)本協定に定める事項について変更する必要が生じた場合には、1ヶ月前までに協議を行い、変更を
   行うものとする。


              平成  年  月  日
○○株式会社 代表取締役  ○○○○ 


○○労働組合 執行委員長  ○○○○ 

(又は○○株式会社 従業員代表 △△△△  )


copyright(c)1999 京都府中小企業団体中央会 掲載記事の無断転用を禁じます。
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。
すべての著作権は京都府中小企業団体中央会に帰属します。

internet explorer5.0以上で快適にご利用いただけます。